歯の色が気になっている方へ
こんにちは
姫路市飾磨区の三木歯科です
口元のキレイさは何で決まると思いますか?
歯の形、笑った時の見え方、口の大きさなど色々あると思いますが
1番は歯の白さになります。
歯が白いと清潔、爽やか、好印象なイメージが非常に高いです。
また逆に歯が汚れていたりすると、
せっかくの笑顔の良さが半減することも、、、
今回は歯を白くするために歯医者で出来ることをお伝えします。
1. 歯のクリーニング
歯を白くするための最初の一歩は
歯のクリーニングになります。
正確には歯に付いた歯石をとるスケーリング
歯に付いた着色を取る機械的歯面清掃があります。
歯石が付いていると歯が黄色っぽく見えたり
歯茎が赤黒く見えます。
スケーリングでは
歯に付いた歯石を専用の機械で取ることで
元々の歯の形や色に戻ります。
歯の着色の原因として多いのが
・タバコ
・色の濃い飲食物(コーヒー、お茶、カレーなど) です
それらが歯の表面に付着した状態になり
歯に色をつけます。
歯に付いた着色を歯科専用の機械でキレイに取り除くことで元の歯の色を取り戻せます。
この二つをするだけでも歯や口元がキレイになります。
2. 歯のホワイトニング
ただ歯は元々真っ白ではありません。
特に犬歯は前歯の中でも色が濃く少し黄色味がかかっている事が多い。
この歯の元の色を白くしたいとなった時には
ホワイトニングが効果的になります。
ホワイトニングとは
歯の表面に薬剤を塗って薬剤の作用によって
歯を白くしていく治療方法になります。
ホワイトニングの方法は2通りあり
・歯医者でおこなうオフィスホワイトニング
・ご自宅でおこなうホームホワイトニング があります。
どちらも一度ですぐに歯が白くなるわけではないですが
継続しておこなう事で
歯を美しい白さにする事ができます。
ただしホワイトニングはどんな歯にもおこなえるわけではありません。
例えば先程書いた歯の表面の歯石や着色はホワイトニングでは取れません。
歯に詰めている詰め物、被せ物もホワイトニングでは白く出来ません。
あくまでもご自身の歯に対して薬剤が作用して白くする治療であるというのを知っておきましょう。
詳しくはこちらのブログ記事にも書いてあるので参考にして下さい。
3. 歯の詰め物・被せものの治療
最後は歯に詰め物、被せものが入っている場合になります。
歯の詰め物ですが、経年劣化的に色が付いてくる事(特に保険治療でのもの)があります。
それは歯のクリーニングや毎日のケアでは色を落とすことは出来ません。
状態によりますが、詰め物を取り除いてやり替える事で
ご自身の歯と色を合わせてキレイにすることができます。
ホワイトニングでご自身の歯を白くキレイにした後に
詰め物のやり替えをする事でよりキレイにする事もできます。
被せ物が入っている場合は
被せ物のやり替えのみでしかキレイに出来ません。
特に保険治療での被せ物は経年劣化的に色が濃く黄色くなる事が多いです。
表面だけのやり替えは出来ないので
一度除去して型取りをして被せ直しをしていきます。
被せ物の種類は様々ですが
セラミックを使用したものであれば
経年的な色の変化がほぼありません。
またセラミックの種類によりますが
色のバリエーションも豊富で
白く美しい歯の被せ物を入れる事ができます。
歯を白くキレイにする方法は
歯やお口の状態により治療方法は様々です。
三木歯科では今現在の状態を知ってもらう事が1番重要であると考えています。
初診時には
・レントゲン
・お口、歯、顔の写真撮影
・歯茎の検査
など今の状態の資料をとります。
そこから歯の表面に付いた汚れを取って
元の歯の状態が分かりやすいようにしてから
カウンセリングにうつります。
歯の状態をレントゲン、撮影したお口の写真を使用して
現在の歯の状態などを聞いていただき
歯をどのくらい白くキレイにしたいかを聞き取り治療方法を提案します。
その上で納得いただけたら治療を始めていきます。
4. まとめ
歯が美しくキレイになると笑顔が増えます。
笑顔が増えるお手伝いが出来ればと思います。
歯を白くする治療について相談出来る歯医者さん
夜18時30分までやってます(最終受付18時00分)
山陽電鉄 飾磨駅 徒歩3分
兵庫県姫路市飾磨区玉地1-53-3
TEL:079-235-1850
FAX:079-235-1851
お問い合わせ
当院は完全予約制です。
急なご来院では、お待ちの時間が
長くなる事がございますので、
事前にお電話にてご確認下さいませ。

- 医院名
- 三木歯科
- 住所
- 〒672-8052
兵庫県姫路市飾磨区玉地1-53-3 - TEL
- 079-235-1850
- アクセス
- 電車でお越しの方:山陽電鉄「飾磨駅」徒歩3分
お車でお越しの方:駐車場5台分完備





