web予約はこちら ホワイトニング専門サイト ナチュラルセラミック専門サイト インスタグラム
MENU

ブログ

ブログ|三木歯科|姫路市飾磨駅の歯科・小児歯科

マウスピースって?

Pocket

こんにちは

 

姫路市飾磨区の三木歯科です

 

 

マウスピースって聞いたことありますか?

スポーツ(ボクシング、ラグビーなど)で使われることが多いイメージがあると思います。

歯科では、スポーツ用のマウスピースも、もちろん作りますが

それ以外にも

歯ぎしり防止用

顎関節症用      のマウスピースも作っています。

歯ぎしりは夜間眠っているときに行うことが非常に多く、起きている時よりもより強い力でおこなっています。

歯ぎしりは歯が短くなるだけでなく、

・歯を支えている骨が歯が揺さぶられる事で減っていく。

・噛み合わせが変わってくる。

・噛み合わせが変わる事で当たりが悪くなりますます、歯の周りの組織(骨や歯ぐき)に悪影響を与える。 

などがおこります。

噛み合わせが変化してくることで、顎の関節にも影響をあたえていきます。

 

歯ぎしりは自覚のないことが多く、気づいた時には進行していることが多いので一度チェックしてもらうことをおすすめします。

顎関節症においては

・口が開きにくい

・口を開けると顎が痛い 

などの症状があります。

早期の場合では、症状を和らげたり痛みを軽減できますが

慢性化している場合はマウスピースなどを用いて顎を休める必要が出てきます。

マウスピースをいれることで顎の関節の部分にスペースができて休めることができます。

ただ、顎関節症の治療や診断は難しいことが多いので顎に異常を感じられた方は早めの受診をお勧めします。

マウスピースが必要かどうかが気になられる方は一度受診してみて下さいね。

 

関連記事

噛み合わせって

 

 

 

歯やお口の悩みを相談出来る歯医者さん

 

夜18時30分までやってます(最終受付18時00分)

 

三木歯科

 

山陽電鉄  飾磨駅  徒歩3分

 

兵庫県姫路市飾磨区玉地1-53-3

 

TEL:079-235-1850

FAX:079-235-1851